毎月デイのご利用者様の体力測定を行います。
施設によって体力測定の項目にばらつきはありますが、
身長、体重、握力、
TUG(椅子から立ち上がりコーンを回って折り返しまた椅子に座る)、
開眼片脚立ち、前屈、椅子座位での脚の開閉・・・etc
といった内容の測定を実施することで、日頃の機能訓練の効果をはかることができます。
その中のひとつ
片脚立ち
についてお話ししてみたいと思います。
皆さんは、今現在、片脚立ち どんな感じでどれくらい立っていられますか?!
yoga などには立木のポーズ といったものもありますが、

普通に足の裏を地面から浮かせるくらいでもかまいません。
何分できますか?!
次に、両目を閉じてみるとどうでしょうか?!
ちなみにデイサービスでは、5秒を超えて出来る方はかなり少ない傾向があります( ´_ゝ`)
その理由は、
1,既往歴の関係で体幹のバランスが崩れてしまったため
2,お尻の筋肉(中殿筋・小殿筋)が脆弱化したため
が大きく考えられます。
ちなみに、わたしは、開眼なら疲れるまでおそらく立っていられますが.....
眼を閉じたら5秒もできません orz
もし片脚立ちでふらついてしまう方やあまり長く出来ない方は、
2 のお尻の筋肉(中殿筋・小殿筋)
が弱り始めているかもしれませんよ!
中殿筋・小殿筋は、日常生活の動作ではなかなか鍛えにくいお尻のインナーマッスルのひとつでもあります。
それでも自宅で簡単にできるトレーニング方法をご案内します。
横向きに寝っ転がって、鍛えたいお尻側のかかとを天井に向かってあげるだけです。

これならテレビや本を見ながらでも簡単にできますね(^-^)v
もう一つは壁などに手をついてもかまいませんし、こぶしを前に出してバランスをとりながら、
つま先(×)ではなくかかと(○)を上にあげるように意識して横(or 斜め後ろ)にあげるようにします。

いずれも鍛えたいお尻側の脚を上げてくださいね❣️
もちろん、ヒップアップ効果もありますよ^_^
=======================
「こんな時どこに相談してよいかわからない」と言った場合には
是非、
なりたい自分を応援する
ルーミッション/ roomission
にご相談ください。
あなたのお身体の悩みの改善のお手伝いさせていただきます。
ルーミッション もう一つのブログ
https://ameblo.jp/ikudesho/entrylist.html
お問い合わせ・ご予約はこちら
★ https://airrsv.net/roomission/calendar
★ LINE ID: @azs9637a でお友だち登録をお待ちいたしております。
★ メールアドレス roomission@gmail.com
#呼吸 #瞑想 #マインドフルネス #自律神経 #コルチゾール #セロトニン #オキシトシン #エンドルフィン #姿勢 #体幹 #機能 #ヒップアップ #中殿筋 #小殿筋 #ふくらはぎ #骨盤矯正 #ストレッチ #指圧 #体幹トレーニング #出張施術 #訪問 #ネット予約 #カード決済#スマホ決済 #paypay #福利厚生 #ルーミッション #青葉台 #駅近