今日はロコモティブシンドロームについてです…
皆さんは最近立ち上がる時
よっこらしょ
なんて言っていませんか?!
日本人は座っている生活時間が長いので15分に一度は気分転換に
立った方が、生活習慣病にかかるリスクを減らすと言われています。
ロコモティブシンドロームとは…
運動器の障害のために移動機能の低下をきたした状態を 「ロコモティブシンドローム」=ロコモといいます。
ロコモティブシンドロームとは、英語で移動することを表す「ロコモーション(locomotion)」、移動するための能力があることを表す「ロコモティブ(locomotive)」からつくった言葉で、移動するための能力が不足したり、衰えたりした状態を指します。ロコモとはその略称です。
(引用 日本整形外科学会サイト https://locomo-joa.jp/locomo/ より)
そこで、ワタシもそこに↑紹介されているテストをチョット厳しくしてチャレンジしてみました♪


過去の YouTube おうちトレ動画も合わせてご紹介します。
バックステップランジ
すわいしょう
腕立て伏せ
お尻上げ
皆さんもぜひチャレンジしてみて下さい✌️
膝痛や腰痛のことについてもし興味があれば、以下のブログも参照してみてください。
太腿です↓
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「こんな時どこに相談してよいかわからない」と言った場合には
是非、
なりたい自分を応援する
ココロと身体のソリューションプロバイダー
~Mind & Body Solution Provider
ルーミッション/ roomission
にご相談ください。
是非あなたのお身体の悩みの改善のお手伝いさせていただきます。
#ロコモ #おうちトレーニング #stayhome #免疫力 #呼吸 #瞑想 #マインドフルネス #自律神経 #姿勢 #体幹 #ストレッチ #指圧 #体幹トレーニング #ヨガ #機能 #肩甲骨 #二の腕 #出張施術 #訪問 #整体 #リラクゼーション #ネット予約 #カード決済 #スマホ決済 #paypay #青葉台 #駅近 #厨房男子 #ルーミッション #キャッシュレス #消費者還元 #5%
ご予約はこちら
お問い合わせ
(LINE)でお友だち登録をお待ちいたしております。
<留守番対応電話>080-2294-9283